AutoCAD オンラインスクール@Udemy講師

AutoCADの使い方を基本から応用まで、情報を発信しています。

AutoCAD入門講座 クーポン券のご案内

AutoCADの入門講座 「新最短講座10ステップ」の 割引きクーポン券を用意しました。 ご活用下さい。 ↓↓↓ www.udemy.com

AutoCAD 2D 新最短講座10ステップのご案内

">AutoCADを楽に使うポイントは何だと思いますか? 3つあると思います。 最低限の設定をして使う 必要な最低限の機能を知る 実務で使う便利なテクニックを知る はじめまして。 CADトレーナーの水鳥六郎です。 私はAutoCADで、プレス金型や、製品、治具等の…

コマンドマクロ入門10

簡単な例ー3 エンターキー 前回は、 ^c^c_MOVE まで話しました。 コマンドの後は、エンターキーを入れます。 ^c^c_MOVE; です。 手動で入力すると、 ESC ESC MOVE エンター これが、コマンドマクロで指示すると、 上記のようになるわけです。 今回は、コマ…

コマンドマクロ入門9

簡単な例-2 ESCキー コマンドマクロの最初は、ESCキーを2回押すことが多いです。 覚えていますか? 他のコマンドが実行中かもしれないので、 それをキャンセルするためです。 つまり ^C^C ではじまります。 この後、移動コマンドですが。 ここで新しい内…

コマンドマクロ入門8

簡単な例-1 今までの事を使って、簡単なコマンドマクロをつくってみましょう。 MOVE(移動)コマンドの操作をコマンドマクロで作ってみます。 もちろん、実用的には、意味がありませんが。 コマンドマクロを知るためのものです。 操作を日本語で書いてみま…

コマンドマクロ入門7

コマンドマクロの構成要素 コマンドマクロでAutoCADに伝える指示は、 大きく3つあります。 (標準の)コマンド 特殊文字 指示の実行の順番を制御する 1はCOPY、MOVEのような、コマンドのことです。 2は、前に解説しましたが、 エンターキー、ユーザー入力…

コマンドマクロ入門6

コマンドマクロを書く場所 コマンドマクロは、AutoCADへの指示書という話をしましたが。 それをどこに書くか? という話です。 それは、ユーザインターフェイスコマンドを実行した時に開く ダイアログに書きます。 CUI ー新しいコマンドを作成 ープロパティ…

コマンドマクロ入門5

ESCキーを使う AutoCADでは、 ①コマンドは実行中のとき と、 ②どのコマンドも実行されてない中立の状態 の2通りがあります。 ①の状態の時に、コマンドを新たに実行するには、 今実行中のコマンドを終了させる必要があります。 これには、 ESCキーを押します…

コマンドマクロ入門4

ユーザー入力の指示方法 前回、エンターキーは、 ; と書くと、AutoCADにエンターキーが押されたことが、伝わるということを 書きました。 今回も、よく使う指示です。 それは、 ユーザーに操作を要求する指示です。 つまり、 マウスでクリック、 キー入力 …

コマンドマクロ入門3

コマンドマクロでの指示の書き方 基本的には、コマンドを並べて書きます。 たとえば。 MOVE COPY とか。。。 ここは良いと思いますが。 この時、他にも入力しますよね。 そうです。エンターキーです。 コマンド名の後にエンターを入力します。 これをどう表…

コマンドマクロ入門2

AutoCADへの指示書 コマンドマクロの機能を使うということは、 AutoCADに指示書で、操作を指示するようなものです。 たとえば。。。 フィレットをするときに、オプションのRも指示したいとします。 指示は以下のような感じになります。 フィレットコマンド実…

コマンドマクロ入門1

コマンドマクロの長所とは AutoCADには自動で動かす機能があります。 方法は、いくつかあります。 コマンドマクロとは、その中の1つの方法です。 長所は以下があります。 ☆覚えることが少ないので、敷居が低い。 もちろん、反面、出来ることが他の方法に比…

ビューポート境界変更

ビューポートを境界変更する方法です。 グリップコマンドを使うと、作り直さなくても変更できます。 操作方法 グリップ ービューポートを選択 ーエンター ー変更後の形状をクリックして作成 動画 操作を動画にしましたので、ご参照ください。 youtu.be

ソリッドをサーフェスで切断する方法

ソリッドを切断する方法です。 今回は、サーフェスの平面を使ってみます。 操作方法 切断 ーソリッドを選択 ーエンター ーサーフェス ーサーフェスを選択 ーソリッドの残す側をクリック 動画 操作を動画にしましたので、ご参照ください。 youtu.be

3Dモデルの重心をだす

3Dの重心の座標を出すには、MASSPROPコマンドでできます 。 操作方法 MASSPROP ーオブジェクトを選択 ーエンター コマンドラインに表示される。 動画 操作を動画にしましたので、ご参照ください。 youtu.be

3Dの円形状配列複写をする方法

3Dの配列複写も、2Dで使った配列複写コマンドが使えます。 今回は、円形状配列複写をします。 操作方法 円形状配列複写 ーオブジェクトを選択 ーエンター ー円の中心を選択 ー個数を入力 ー配列複写を閉じる 動画 操作を動画にしましたので、ご参照くださ…

文字の立体化

文字を立体化する方法です。 ゴシックを使ってみます。 EXPLODE TOOLSを使って、文字を図形化してから押し出します。 操作方法 EXPRESS TOOLSの EXPLODE TEXT ー文字を選択 ーエンター 押し出し ーオブジェクトを選択 ーエンター ー適当な高さでクリック 動…

押し出しの注意点

押し出しをするときの注意点です。 勘違いしやすいところを解説しました。 動画 操作を動画にしましたので、ご参照ください。 youtu.be

3Dで鏡像にする方法

3Dモデでル、鏡像にしてミラー上に反転させる方法です。 3D用のコマンドがあります。 操作方法 3D]MIRROR ーオブジェクトを選択 ーエンター ーYZ平面を境にする場合 YZ平面 ーYZ平面上の境目の点を指定 ーいいえ 動画 操作を動画にしましたので、ご参照く…

スイープで3D化

スイープとは、押し出しコマンドと違って、パスに沿って押し出してくれる機能です。 操作方法 スイープ ー輪郭を選択 ーエンター ーパスを選択 動画 操作を動画にしましたので、ご参照ください。 youtu.be

質量を出すには

3Dモデルの質量を出すには、直接は出せません。 密度が1しか設定できないためです。 そこで、体積のみを出しといて、計算します。 操作方法 MASSPROP ーオブジェクトを選択 ーエンタ ー コマンドラインの質量をコピー エクセル等に貼り付けて計算する 動画…

ダイナミックUCSとは

ダイナミックUCSとは、3Dの描きたい面を一時的にXY平面にしてくれる機能です。 手動で座標軸を変更、戻す必要がないので、便利な機能です。 操作方法 ステータスバーのダイナミックUCSをクリックしてオンにする 動画 操作を動画にしましたので、ご参照くだ…

画像の枠線を消す方法

画像の枠線を消すには、システム変数で切り替えます。 操作方法 IMAGEFRAME ー0 0を入力すると、非表示になります。 1を入力すると、表示されます。 動画 操作を動画にしましたので、ご参照ください。 youtu.be

3Dの穴を移動する方法

3Dの穴を移動させる方法です。 移動コマンドでできます。 操作方法 移動 ーCNTL+穴付近でクリック ー穴の方のソリッド面をクリック (選択の循環はオン) ーエンター ー基点をクリック ーX方向に動かす場合 オブジェクトスナップトラキングを表示 移動量を…

3D 角度計測する方法

角度計測するのは、2Dでも使ったジオメトリ計測コマンドを使います。 操作方法 マウス ジオメトリ計測 ーA ー線を選択 ーもう一方の線を選択 動画 操作を動画にしましたので、ご参照ください。 youtu.be

3Dで位置合わせする方法

3Dで位置合わせをする方法です。 向きを変えないなら、移動コマンドでできます。 向きも変える場合は、3D位置合わせコマンドを使います。 操作方法 移動 ーオブジェクトを選択 ーエンター ー基点をクリック ー目的点をクリック 3D位置合わせ ーオブジェク…

線の結合方法

線を結合するには、結合(JOIN)コマンドを使います。 操作方法 JOIN ー複数の線を選択 ーエンター 動画 操作を動画にしましたので、ご参照ください。 youtu.be

AutoLISPでコマンドラインに表示する方法

コマンドラインに表示する関数 コマンドラインに表示する関数に、PRINT関数があります。 他にもよく関数がありますが、 PRINT関数には、以下の特徴があります。 引数にある表示する文字列の””も含めて表示する 表示する文字列の前に改行コードが入ります 表…